英検の本って、何が使いやすいの?
- わかりやすい参考書・テキストがわかる
- 使ってみた感想・評判・口コミがわかる
英検3級・準2級・2級を独学で受ける人におすすめする、参考書・問題集を徹底的に紹介します。
これまで累計300冊を紹介した中で、使いやすさ・評判のよさ・人気度、などを調べて、おすすめ度を5段階に分けました。
英検3級・準2級・2級のおすすめ参考書:テキスト編
英検3級総合対策教本(旺文社)
- 文法・単語・熟語のまとめが秀逸
- デザインがよく、色使いもわかりやすい
- 模試が1回分ついている
- 人気がある
- なし(超例外!)
『英検3級総合対策教本』は、パーフェクトな参考書です。
英検3級のテキストは旺文社で決まりです。そう思わせるほど、スキがありません。
基本的な文法がしっかりまとまっているので、英語がニガテな方でも基礎を身につけやすいつくりです。
色づかいもほどよく、他の参考書と比較しても、この参考書が1番見やすく感じます。
評判もとても良いです。2021年現在、Amazonでの評価数64、星4.3と超高評価です。レビューもいい感じなので、のせておきます。
わかりやすさ・見やすさ・人気度すべてを兼ね備えた、パーフェクトな参考書です。
増補版 完全攻略!英検準2級(アルク)
- 構文のまとめが多くわかりやすい
- 単語・熟語リストがついている
- ボリュームがすくない
『増補版 完全攻略!英検準2級』は、基本をおさえやすい参考書です。
品詞・動詞・5文型など、構文のまとめが多く、単語・熟語リストがついているので、基本的な英語力が身につけやすいです。
また英検を合格するには「読む・聞く・話す・書く」力が必要です。
本書は初心者にもポイントがわかるように、気をつけたいポイントをまとめてくれているのも、嬉しいです。
わかりやすいテキストというのは、反面、量が少なくなります。そのあたりは問題量の多い問題集で、演習量をカバーしましょう。
基本的な英語力を身につけたい方に、おすすめできる参考書です。
英検準2級・2級総合対策教本(旺文社)
- 構文がしっかりまとめられている
- 全体としてのまとまりがよい
- 模試が1回分ついている
- 人気がある
- 3級とちがい、デザイン・色使いがわかりにくい
『英検準2級・2級総合対策教本』は、バランスのとれた参考書です。
3級版と同じように、構文がしっかりまとめられていて、基本を固めるのに適しています。
また英検の出題についての基本情報も知れるので、英検を受けたことがない人でも、やさしく勉強ができます。
もったいなのは、3級版にあったはずの、わかりやすい色づかいがなくなったので、やや見づらくなっています(とくに第3章)。
そこさえ除けば、かなりの良書です。2021年現在、Amazonの評価数57、星4.0なので、評判も問題はありません。
信頼ができる、バランスがとれた旺文社の良書です。
図解でわかる!はじめての英検準2級 総合対策
- 8日で勉強できるよう、スケジュール管理してくれる
- 単語リストに工夫がされていて、覚えやすい
- 解説が比較的ていねいで、わかりやすい
- 模試が1回分ついている
- ボリュームがすくなめ
- デザイン・まとまりがびみょう
『図解でわかる!はじめての英検準2級 総合対策』は、スケジュール管理してくれる参考書です。
あらかじめ1日分の量を決めてくれているので、余計な学習プランをたてる必要がありません。
解説が比較的ていねいで、ほかのテキストよりも、もう一歩つっこんだ解説をしてくれます。独学で勉強する人にはありがたいです。
単語が覚えられるよう、単語の頭文字だけを表示するという工夫もあります。ほかのテキストにはない工夫なので、気に入った人はこのテキストで勉強するのもありです。
まとめはあるのですが、デザインが少し散らかっていて、まとまりとしては次点です。
こちらも2021年現在、Amazonの評価4.2と安定しています。
解説がおおめで、スケジュールも管理してほしいという、独学者におすすめできる参考書です。
完全攻略!英検3級・2級(アルク)
- 7日で勉強できるよう、スケジュール管理してくれる
- 構文のまとめが多くわかりやすい
- 単語・熟語リストがついている
- ボリュームがすくない
- まとめがすくない
『完全攻略!英検2級』は、実践で覚えるタイプの参考書です。
まずは問題を解いてから、内容を解説するというつくりになっているので、問題を解きまくって覚えたいという人に向いています。
この本もスケジュール管理してくれるので、計画をたてるのがニガテな人でも勉強がしやすいです。
まとめは最低限に、あとは実践で覚えるというテキストなので、まとめの質・量は次点です。
評価は2級が星4.4、3級は星3.5なので、賛否両論という感じです。
実践を重ねて覚えたいという人におすすめの参考書です。
竹岡の英検2級・準2級・2級マスター(教学社)
- 各問題形式の解き方が、ていねいに書かれている
- 模試が1回分ついている
- 文法のまとめがほとんどない
『竹岡の英検2級・準2級・2級マスター』は、解説がやさしい参考書です。
各問題形式ごとに解説がしっかりと書かれているので、講義を受けているような気になれます。
最大のデメリットは、文法に関するまとめが乏しいことです。これさえ気にならなければ、受験生にとってかなり戦力になる良書です。
評価数は少ないものの、評価が高いので「使っている人は少ないけれども、使っている人は満足している」本だといえます。
解説メインで勉強を進めたい人にとって、力になってくれる参考書です。
英検3級・準2級・2級 10days ライティング強化で得点力アップ!(河合出版)
- 10日で勉強できるよう、スケジュール管理してくれる
- 1日ごとに全問題形式を復習するので、力をつけやすい
- ほかにも、読解力を高められる工夫がされている
- まとめがすくない・よくない
- ボリュームがすくない
『英検3級・準2級・2級 10days ライティング強化で得点力アップ!』は、実力をつけやすい参考書です。
最大の特徴は、1日ごとに全問題形式を復習するスタイルです。ほかのテキストでは、1日目:文法、2日目:読解、のようにセクション分けをしています。
しかしこのテキストは、1日で単語・ディクテーション・文法・会話文・リスニングすべてを、少しずつ勉強できるよう構成されてます。
なので覚えたことが忘れづらく、復習やすいつくりになっています。
まとめの質・量は次点です。それ以外は、かなりの高評価です。
効率よく勉強をしたい人におすすめの参考書です。
英検3級・準2級・2級 完全対策(成美堂出版)
- ボリュームがある
- 模試が1回分ついている
- デザイン・まとまりがびみょう
- 評判がびみょう
『英検3級・準2級・2級 完全対策』は、ボリュームがある参考書です。
はっきりいって、あまりおすすめできません。
テキストの構成は、文法・ライティング・リスニング・二次試験を順番に収録してくれているので、シンプルです。
ただ、デザインがかなり今ひとつで、まとまりにも欠けます。加えて評判も今ひとつなので、あまりおすすめできません。
わたしだけの意見だと不公平になるので、高評価のレビューものせておきます。
英検に合格したいなら、別の参考書をおすすめします。
英検3級・準2級・2級のおすすめ参考書:問題集・過去問編
英検3級・準2級・2級 過去6回全問題集(旺文社)
過去問6回分
- 質・量どちらも申し分ない
- 解説も比較的ていねいで、わかりやすい
- 人気がある
- なし(超例外!)
『英検3級・準2級・2級 過去6回全問題集』は、パーフェクトな過去問集です。やっぱり英検は旺文社ですね。
3回分の過去問集も多い中、本書は過去問が6回分のっているので、十分な演習量をとることができます。
解説も、ほかの選択肢の意味も記されているので、シンプルながらわかりやすいものになっています。
デメリットはというと・・・この問題集とよく似たCDを間違えて買わないことですかね。かなり似ています。
2021年現在、Amazonの評価数70、星4.3(2019年度版準2級)と、かなりの高評価です。
間違いのない、評判も使いやすさもパーフェクトな問題集を使いたい人におすすめです。
英検3級・準2級・2級 過去問集 英検赤本シリーズ (教学社)
過去問9回分(3級は7回分)
- 過去問9回分と、もっとも量が多い
- レイアウトが今ひとつで、一瞬で答えをみるのが難しい
『英検3級・準2級・2級 過去問集 英検赤本シリーズ』は、超ボリューミーな過去問集です。
全過去問集の中で、1ばん収録数が多い過去問です。過去問の収録数が準2級・2級で9回、3級で7回もあるのは、ほかにはありません。
各問ごとの見出しが乏しく、答え合わせしずらいものの、それでも9回文ものっているので、おつりがきます。
評判は多少割れるものの、2021年現在、Amazonの評価数13、星4.7(2級2020年度版)とかなりの高評価です。
とにかく演習量をとりたいという人に、おすすめの問題集です。
直前に効く!はじめての英検準2級 3回模試
過去問3回分
- 解説の質がとてもよい
- 解説にも英文と訳が書いてあるので、みかえしやすい
- 過去問が3回分しかない
『直前に効く!はじめての英検準2級 3回模試』は、解説の質が高い過去問集です。
ほかの過去問集より、さらに一歩踏み込んだ解説があります。解説の質が1ばん高いです。
さらに解答にも英文が書かれているので、答え合わせがしやすいです。答え合わせって意外と時間がかかるので、このような工夫のおかげでスピーディーにとりくめます。
解説が超ていねいな分、収録過去問数はすくなめです。それ以外を除けば、良書です。
とにかく解説がていねいな本がよい、という人におすすめの過去問集です。
英検3級・準2級・2級過去6回問題集(成美堂出版)
過去問6回分
- 質・量どちらもある
- 解説も比較的ていねいで、わかりやすい
- 旺文社と比べると、評価数がすくない
『英検3級過去6回問題集』は、質・量バランスのとれた過去問です。
過去問6回分・解説も比較的ていねいなので、旺文社とスペックが似ています。なので、どちらの問題集を使っても問題ありません。
評価数は少なめですが、どれも星4以上です。
質・量どちらもバランスよくとりたい、という人におすすめの問題集です。
英検3級・準2級・2級 頻出度別問題集(高橋書店)
問題数:279問(準2級)
- 頻出度別なので、効率が良く勉強できる
- 単語・熟語リストがついている
- 隣ページに答えが大きくあるので、ネタバレしやすい
『英検3級・準2級・2級 頻出度別問題集』は、効率よく勉強できる問題集です。
頻出度レベルA~Cの順番で並んでいるので、効率よく得点しやすいつくりになっています。
解答が隣ページにあるので、ネタバレしやすい反面、すぐに答え合わせすることができます。個人的には、このスタイルが勉強しやすいです。
問題数としては、ほかの問題集と比べても標準的なので、ボリュームとしては問題ありません。
評判に関しても2021年現在、Amazonの評価4.4(2級)とかなりの高評価です。
最短で効率よく得点したい、という人におすすめの問題集です。
英検3級・準2級・2級 でる順 合格問題集(旺文社)
問題数:290問(準2級)
- 頻出度別なので、効率が良く勉強できる
- 回答目安時間があるので、本番を意識して勉強できる
- 人気がある
- 同社『過去6回全問題集』と比べると、問題数がすくない
『英検3級・準2級・2級 でる順 合格問題集』は、効率よく勉強できる問題集です。
こちらも頻出度順に問題がでるので、効率よく勉強ができます。
また回答目安時間がついているのもポイントです。
この2つの特徴によって、本番を意識した勉強ができるので、得点しやすいつくりになっています。
あえてデメリットをあげるなら、同社『過去6回全問題集』と比べると、問題数がすくないくらいです。
2021年現在、Amazonの評価数22、星4.1とかなりの高評価です。
頻出度+回答時間で、効率よく勉強したい人におすすめの問題集です。
英検3級・準2級・2級 過去問題集(学研)
過去問5回+オリジナル1回分
- 問題数が比較的多い
- 答えを確認しづらい
『英検3級・準2級・2級 過去問題集』は、問題数が比較的多い参考書です。
過去問5回+オリジナル1回分がのっているので、量としては申し分ないです。
1番のデメリットは、解答が確認しづらいことです。解説の最後に答えの選択肢がのっているので、答え合わせに時間がかかります。
評判は、2021年現在、Amazonの評価数11、星3.9(準2級)とそこそこです。
ボリュームがあるので、十分使える問題集ではあります。
英検準2級合格!問題集(新星出版社)
問題数:194問+過去問2回(準2級)
- 過去問集でも問題集でもあり、ボリュームがある
- 一部難易度がわかる
- 評価が安定しない
『英検準2級合格!問題集』は、問題集と過去問の中間的な本です。
問題数が194問+過去問2回(準2級)と、ほかの問題集と比べてかなり多いです。十分な演習量をこの1冊でカバーできます。
解説に関しても、それほど気にならなかったので、問題量を考えると、かなり良い本だと思います。
ただとにかく情報が少なく、評価も1件で星3.0と安定しません。なので、これで勉強するのはリスクかと思い、おすすめ度を低めに設定しました。
一問一答 英検3級・準2級・2級 完全攻略問題集
問題数:154問+過去問1回(準2級)
- 単語・熟語リストがついている
- 問題数がすくない
- 隣ページに答えが大きくあるので、ネタバレしやすい
『一問一答 英検3級・準2級・2級 完全攻略問題集』は、使える単語・熟語リストがついた問題集です。
下記で紹介する『いちばんわかりやすい』と異なり、本書は単語・熟語リストがついています。
テスト本番直前、最低限の本だけを机に広げないとスペースが足りないので、こういった問題集に収録されたリストは役に立ちます。
収録される問題・解説は、ほかの問題集と特別なちがいはないので、ふつうに使えます。
またこの本も、解答が隣ページにあるので、ネタバレしやすい反面、すぐに答え合わせすることができます。
問題数が少ないので、演習量が足りないと感じるかと思います。その都度本を揃えたいという人には、大丈夫かと思います。
単語・熟語リストもほしい人に、おすすめの問題集です。
いちばんわかりやすい 英検3級・準2級・2級 まるごと問題集(高橋書店)
問題数:156問+過去問1回(準2級)
- 簡易的なテキストがあるので、復習しやすい
- 問題数がすくない
- 隣ページに答えが大きくあるので、ネタバレしやすい
- 同社『一問一答』にあった、別冊の単熟語・文法まとめがない
『いちばんわかりやすい 英検3級・準2級・2級 まるごと問題集』は、簡易テキストで復習しやすい問題集です。
ただ問題があるだけでなく、各パートごとに簡易的なテキストがついているので、時間があいて復習をしたい時にも、メモ代わりのようにみることができます。
この本も、解答が隣ページにあるので、ネタバレしやすい反面、すぐに答え合わせすることができます。
評価は少ないものの、Amazonで星4.3(2級)と高評価です。
テキスト付きに興味がある人に合う問題集です。
英検3級・準2級・2級のおすすめ参考書:単語帳編
でる順パス単 英検3級・準2級・2級 1300・1500・1700語(旺文社)
- 頻出度別なので、効率が良く勉強できる
- 無料で音声DLができる
- とても人気がある
- なし
『でる順パス単 英検3級・準2級・2級 1300・1500・1700語』は、いちばんスタンダードな単語帳です。
英検に必要な単語が必要なだけのっています。くわえて頻出度別なので効率よく勉強ができます。
2021年現在、Amazonの評価数274、星4.3(3級)とかなりの高評価です。
旺文社がだす、とても安定した単語帳です。
英検ランク順 英検3級・準2級・2級 英単語1350・1550・1750(学研)
- 頻出度別なので、効率が良く勉強できる
- かわいいデザインなので、勉強しやすい
- 音声アプリの使い勝手がわるい
『英検ランク順 英検3級・準2級・2級 英単語1350・1550・1750』は、みやすくかわいい単語帳です。
右上のかわいい達成率バー、ところどころにある挿絵、やさしい色づかいなど、勉強ニガテな人にも勉強しやすいつくりです。
こちらも頻出度別なので、効率もよく勉強できます。
音声アプリの評判はいまいちなので、アプリも使いたい人は旺文社をおすすめします。
2021年現在、Amazonの評価数71、星4.3(3級)とかなりの高評価です。
みやすい・かわいい・勉強しやすいがそろった単語帳です。
英検3級・準2級・2級 文で覚える単熟語
- 左ページに文章、右ページに単語があるので、読解がしやすい
- 音声CDがついている
- 頻出度別ではない
『英検3級・準2級・2級 文で覚える単熟語』は、文章から単語をおぼえる単語帳です。
左ページに文章、右ページに文章でつかわれた単語まとめがあります。なので、試験にちかい状況で勉強ができます。
頻出度別ではないので、単語だけを復習したい人には別の単語帳をおすすめします。
2021年現在、Amazonの評価数44、星4.1と高評価です。
「単語だけで覚えるのは向いていない」と感じている人に、おすすめの単語帳です。
英検3級のテキスト・問題集は旺文社1択。準2級・2級も旺文社が強い
英検のテキスト・問題集は、旺文社の参考書が圧倒的に勉強しやすいという結果になりました。
「せっかく時間をかけて英検を受験したのに、落ちてしまった」
となりたくない人は1番評判がよくて、テキストも問題集もわかりやすい旺文社をえらぶのが、もっとも安心できます。
他資格のおすすめ参考書↓
▶︎︎ TOEIC(新設サイト)
▶︎︎ 英検3級・準2級・2級
▶︎︎ 漢検3級・準2級・2級
▶︎ FP(ファイナンシャル・プランナー)
▶︎ MOS(Word・Excel・PowerPoint)
▶︎︎ ITパスポート
▶︎ 日商簿記
▶︎ 行政書士
▶︎︎ 宅建士
▶︎︎ 秘書検定