PR

【公務員試験】年末年始に準備すべきだった!後悔しない過ごし方3点

shinnen公務員試験
記事内に広告が含まれています。

年末年始に何をやればいいの?

年末年始からの勉強間に合う?

年末年始に意識することある?

こんなことがわかる
  • 年末年始に意識すべきポイントがわかる
  • おおまかな勉強のスケジュールがわかる
  • 使うべき参考書・問題集などが見直せる

年末年始って、まとまった時間があるからか、つい気がゆるみがちになって、だらだら過ごしがちになってしまう・・・しかも、いまいち勉強をはじめられていない。

※ でも合格する人は、その間に意識して勉強しています!

なので、ついだらだらと過ごしてしまわないよう、年末年始にやっておくべきだったと思うこと、年末年始から勉強をはじめるポイントを、3つ紹介します。

スポンサーリンク

学習スケジュールを見なおす

schedule

「毎日決めた時間ぶん、勉強していますか?」

スケジュールの見なおしは、本当にやっておけばよかったなーと思えるポイントです。

見なおし時に確認する点
  1. 本当に、1日に必要な勉強時間が足りているか
  2. 本当に、開始した勉強時期で勉強が足りるのか

本当に、1日に必要な勉強時間が足りているか

仮に、一般的な勉強期間である、半年を勉強期間として考えてみます。公務員試験に合格するための必要な時間は1000時間です。

1日に必要な勉強時間
= 1000時間 ÷ 半年(182.5日)
5.48時間 / 1日

この時、「大事な日で休んでしまった」とか「きりが良くてすこし勉強を早めにおわっちゃった」などの理由で、勉強をはじめて2ヶ月の時点で、5時間/1日だったとします。

のこり4ヶ月で必要な勉強時間
= ( 1000時間 – 61日 × 5時間 ) ÷ 121.5日
5.72時間 / 1日

1日あたり20分ほど勉強時間がのびています。

「まあ1日20分くらい」と考えるには早計です。おそらく、意識しないとこの20分のズレが最後までつづきます

むしろこの時間を「必要なリスク管理だ」と考え、5.72時間+30分(2ヶ月でおよそ30分勉強が足りていないことがわかったから)勉強するよう意識することで、より正確に1000時間勉強しきることができます。

年末年始にスケジュールを見なおす理由は、ただ勉強時間のズレを直すためだけでなく、実際に勉強できた時間から、正確に自分のペースをしった上で、1日あたりの勉強時間を理解するためです。

本当に、開始した勉強時期で勉強が足りるのか

一般的な筆記試験は5月ごろから始まります。半年を勉強期間として考えた場合、11月ごろには勉強を開始している必要があります。

もし、年末年始にこの記事をみて勉強しようと考えている人(大丈夫、あわてないでください。記事後半に、勉強はじめによい参考書まとめをのせています)を参考に、1月から勉強すると仮定すると、以下のとおりです。

1月からはじめる1日あたりの勉強時間
= 1000日 ÷ 4ヶ月(122日)
8.2時間 / 1日

この時点で「ヤバい!公務員試験のことまだはっきり分からない!」って思う人は、概要と試験情報へ。
▶︎ 公務員試験の概要と試験情報(記事)

模試・面接といったイベントを頭に入れる

勉強をはじめた時に、いきなり模試や模擬面接などのイベントについて考えた人って、少ないかと思います。

年末年始はひかく的時間があります(本当にない人はすみません)。今のうちに確認していきます。

模試

▶︎ 産経公務員模擬テストを受験した雰囲気(記事)
▶︎ 産経公務員模擬テストの日程(外部リンク)

面接

▶︎ 面接の雰囲気(記事)
▶︎ 面接対策によい参考書(記事)

年末年始に確認すべきもう一つの理由として、毎日勉強していたら、勉強だけがルーティン化して、他のこと調べるのめんどう!ってなってしまうんですね。

そうならないためにも、年末年始は小休止のようで、ちょうどいいんですね。

使うべき参考書・問題集を見なおす

note

これ、重要です。

正直なところ、数的処理とミクロ・マクロ経済学ばっかりやっていませんか??

特に英語など、積み重ねないと学力が身につかないような科目を後回しにしていると、試験直前に取り返しがつかないことになります。

ある程度、英語ができる人なら大丈夫ですが、中学や高校の英語がだめだった人なら、かんたんにおさらいした方が理解しやすく得点できます(私の場合、数学も苦手だったので、軽くおさらいしました)。

復習の時に使った、最重要クラスの参考書を紹介します。

ちなみにこれらは、Kindle Unlimitedに入ると無料で読めます(2020年現在)。勉強中の学生ならAmazon Studentもおすすめです。

▶︎ Kindle Unlimited(外部リンク)
▶︎ Amazon Student(外部リンク)

その他の公務員試験の参考書を見なおす

今使っている参考書はわかりやすいですか?

長い間、今の参考書を使ってきているのであれば、無理に変える必要はありません。

ただ以下の場合は、一度参考書の評判などを見比べてみて、考え直した方が良いかも・・・。

参考書を見なおすべき場合
  • 使っている参考書に違和感がある
  • これといった参考書が定まっていない
  • まだ参考書を使ってもいない
  • まだ問題集にとりかかっていない

たまに評判のわるいものがあって、誰かに指摘してもらわないと、気づかずに使い続けてしまったということがよくあります(某参考書を使った私がそれでした)。

年末年始であれば、時間はまだ十分にあります。受験するまでの間、ながーく使うものなので、一度確認を。

各科目の参考書えらび

▶︎ 文章理解
▶︎ 数的処理
▶︎ 人文科学
▶︎ 自然科学
▶︎ 社会科学
▶︎ 憲法
▶︎ 民法
▶︎ 行政法
▶︎ 政治学
▶︎ ミクロ・マクロ経済学
▶︎ 時事問題
▶︎ 面接
▶︎ 論文
▶︎ SPI

年末年始に気をつけることまとめ

まとめると以下のとおりです。

まとめ
  • 学習スケジュールを見なおす
  • 模試・面接といったイベントを頭に入れる
  • 使うべき参考書・問題集を見なおす

どうしても気が緩んで寝ちゃいそうになりますが、なんとか試験に落ちないために、がんばりましょう!