PR

【公務員試験】SPIにおすすめの参考書・問題集を全16冊から紹介

note公務員試験
記事内に広告が含まれています。
 

SPIの本って、何が使いやすいの?

こんな人向けです
  • 使いやすい参考書・問題集がわかる
  • おすすめ・評判のよい参考書・問題集がわかる

公務員試験をSPI方式で受ける時の、おすすめ参考書・問題集を紹介します。

累計500冊以上の本を紹介してきた知識の中から、使える本を16冊よりえらびます。

※ 2022年、各参考書を評価を見直しました。

スポンサーリンク

公務員試験におすすめするSPIの参考書・問題集

史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

おすすめ度:★★★★★
分かり易さ:★★★☆☆
問題の多さ:★★★★☆

特徴
  • 解説量と問題量のバランスがよい

『史上最強』は、バランスがよい問題集です。

問題量は多すぎず、出題もほどよくまとまっているので、勉強がしやすいです。

後述の『これが本当のSPI3だ』は、別の問題集と合わせて使うことでより勉強の効果がでます。しかしこの本は一冊でもしっかり勉強ができる内容になっています。

Amazonの口コミも安定していて、良書です。

これが本当のSPI3だ!

おすすめ度:★★★★★
分かり易さ:★★★★★
問題の多さ:★★☆☆☆

特徴
  • 解説がていねいでわかりやすい
  • 問題量が少ない

『これが本当のSPI3だ』は、解説がとてもわかりやすい問題集です。

どの問題集よりも解説がていねいで、使っていてわかりやすかったです。

同じく口コミも安定していて、使っている受験生も多い印象を受けます。

問題数が少ないので、後述の『1700題』など、問題数が多い問題集と合わせて使うのがおすすめです。

SPI3&テストセンター 出るとこだけ!完全対策

おすすめ度:★★★★☆
分かり易さ:★★★★☆
問題の多さ:★★☆☆☆

特徴
  • 解説がていねいでわかりやすい
  • 問題数が少ない

『出るとこだけ』は、解説がとてもわかりやすい問題集です。

解説がトップクラスにわかりやすく、算数・数学がにがてな受験生から愛されています

口コミの評価が高いことから、使った人が納得していることがわかります。

問題数が少ないので、量がある問題集と合わせて使うとよい良書です。

ダントツSPI ホントに出る問題集

おすすめ度:★★★★☆
分かり易さ:★★★☆☆
問題の多さ:★★★★☆

特徴
  • 一問一答タイプ
  • 問題数がちょうどよい
  • 他の一問一答と比べて、解説がわかりやすい

『ダントツSPI』は、一問一答タイプの問題集です。

問題数がちょうどよいので、必要な分だけ勉強することができます

他の一問一答タイプの問題集と比べて解説がわかりやすい方で、一問一答タイプなら、迷わずこの本をおすすめします

解説量が多い、前述の『出るとこだけ』などを一緒に使うと効果的です。

内定プラスSPI&テストセンター

おすすめ度:★★★★☆
分かり易さ:★★★★☆
問題の多さ:★★☆☆☆

特徴
  • 解説、解法がわかりやすい
  • 傾向や対策がまとめられていて、勉強しやすい
  • 問題数が少ない

『内定プラス』は、解説と解法がていねいな問題集です。

章はじまりに出題率・解法・レベル・傾向・対策などが書かれており、とても勉強がしやすいつくりになっています。

問題数は少ないですが、ゆっくりていねいに勉強したい人向けの良書です。

人気企業内定 確実に合格圏! 完全最強SPI&テストセンター1700題

おすすめ度:★★★☆☆
分かり易さ:★★★☆☆
問題の多さ:★★★★★

特徴
  • 問題数が多い

『1700題』は、とにかく問題量に特化した問題集です。

しっかりSPI対策をしたいという人には、良い本です。反対に、時間がないという人は、自分で解く量をコントロールする必要があります。

出題内容はすべてそこそこ良いといった特徴です。

問題量が多いため、好みが分かれる本です。

内定ナビ!SPI直前テキスト&問題集

おすすめ度:★★★☆☆
分かり易さ:★★★★☆
問題の多さ:★☆☆☆☆

特徴
  • 解説がわかりやすい
  • 問題量が少ない

『内定ナビ』は解説がわかりやすい問題集です。

SPIは公務員試験と比べるとカンタンなので、ここではテキストなしで問題集を解くことをおすすめしています。

そのためこの問題集は、解説が多いですが問題量が少ないので、おすすめ度を下げています。

しかしながら「問題数が少なくても、解説がやさしい問題集がほしい」という人にとって、この本は良書です。

使い方によって、効率よく勉強ができる本になります。

速攻!これだけ!!SPI 超効率メソッド

おすすめ度:★★★☆☆
分かり易さ:★★★★☆
問題の多さ:★★★★☆

特徴
  • 解説がわかりやすい
  • 問題数がちょうどよい

『速攻これだけ』は、バランスが取れた問題集です。

章のはじまりに解法と解説があるので、理解しやすいつくりになっています。

問題数も多すぎず少なすぎずなので、余計なことに頭を使う必要がありません

総合して、使いやすい良書といえます。

「1日30分30日」完全突破!SPI最強問題集

おすすめ度:★★★☆☆
分かり易さ:★★☆☆☆
問題の多さ:★★★☆☆

特徴
  • 時間で予定を立ててくれるから、計画的に勉強できる
  • 解説がわかりにくい

『1日30分30日』は、計画的に勉強ができる問題集です。

勉強量の時間配分が決められているので、余計な計画を立てる時間を省くことができます

「1日10分」から始めるSPI基本問題集

おすすめ度:★★★☆☆
分かり易さ:★★☆☆☆
問題の多さ:★★★☆☆

特徴
  • 時間で予定を立ててくれるから、計画的に勉強できる
  • 解説がわかりにくい

『1日10分』も、計画的に勉強ができる問題集です。

どの程度勉強すればよいのか決めてくれるので、余計な計画を立てる時間を省くことができます

速攻!!ワザありSPI

おすすめ度:★★☆☆☆
分かり易さ:★★☆☆☆
問題の多さ:★★★★☆

特徴
  • 一問一答タイプ
  • 問題数がちょうどよい
  • 他の一問一答と比べて、解説があっさりしている

『ワザあり』は、一問一答タイプの問題集です。

問題数がそこそこ多いので、演習量をとることができます

ただ、解説がほぼないといってよいほどあっさりしているので、前述の『ダントツ』をおすすめします。

最新最強のSPIクリア問題集

おすすめ度:★★☆☆☆
分かり易さ:★★☆☆☆
問題の多さ:★★★★★

『最新最強』は、問題量が多い問題集です。

「問題を解きまくって覚えたい」という実践好きな人向けです。

SPIにかける勉強量を考えると問題数が多いので、ほどよいところで切り上げながら勉強すると、効率がよいかと思います。

一冊で突破!SPI3&テストセンター

おすすめ度:★★☆☆☆
分かり易さ:★★★☆☆
問題の多さ:★★☆☆☆

特徴
  • デザインがやすい
  • 問題数が少ない
  • 解説がいまいち

『一冊で突破』は、デザインがみやすい問題集です。

以前は例題の解答がみづらいなどの意見もありましたが、改善されています。

かるく復習するときには、使えるかもしれません。

圧倒的な分かりやすさ!SPI問題集決定版

おすすめ度:★★☆☆☆
分かり易さ:★★☆☆☆
問題の多さ:★★★★☆

特徴
  • 解説がわかりにくい

おすすめしません。

解説が分かりにくいことから、Amazonなどの口コミが「うーん」という評価です。

わかる!!わかる!!わかる!!SPI&WEBテスト

おすすめ度:★★☆☆☆
分かり易さ:★★☆☆☆
問題の多さ:★★☆☆☆

特徴
  • 問題数が少ない

おすすめしません。

問題数が少ないので、SPIで安定して得点できるほど演習量がとれません。

中身もわかりやすいわけではないので、使いづらいなという印象でした。

内定獲得のメソッド SPI解法の極意

おすすめ度:★★☆☆☆
分かり易さ:★★☆☆☆
問題の多さ:★★★☆☆

特徴
  • 問題数がちょうどよい
  • デザインがみづらい
  • 誤植や答えのまちがいなどが多い

おすすめしません。

問題数や解説などはわるくないですが、本の中身が整っていません。

受験生としては不安になってしまう印象を受けます。

SPIの問題集は、解説が多いか、問題量が多いか、で決める

SPIは、公務員試験の数的推理・判断推理と比べるとカンタンです。問題集を1冊こなすことで対策になる人が多いかと思います。なので、テキストの紹介ではなく、問題集のみを紹介しています。

問題集には、一問ずつしっかり理解するために解説が多いものをえらぶか、アウトプットを増やすために問題量の多いものをえらぶかのどちらかをおすすめします。

必要以上に時間をかけたり、少ない問題で「できた!」と思ってしまうと、せっかく受けた試験に落ちてしまいます

そうならないよう、自分にあった一冊を探してみてください。

SPIの対策をおえたら、論文・面接の対策もお忘れなく↓
▶︎ 面接の参考書
▶︎︎ 論文の参考書

他資格のおすすめ参考書↓
▶︎︎ TOEIC(新設サイト) 
▶︎︎ 英検3級・準2級・2級 
▶︎︎ 漢検3級・準2級・2級
▶︎ FP(ファイナンシャル・プランナー)
▶︎ MOS(Word・Excel・PowerPoint)
▶︎︎ ITパスポート
▶︎ 日商簿記
▶︎ 行政書士
▶︎︎ 宅建士 
▶︎︎ 秘書検定